授業料・奨学金制度
(1)授業料の額及び口座振替日
平成26年度授業料の金額:前期・後期それぞれ195,000円
平成26年度授業料の納付は口座振替となります。下記振替日に、預金口座振替依頼書に記載されている口座から振替を行います。
平成26年度授業料の金額:前期・後期それぞれ195,000円
平成26年度授業料の納付は口座振替となります。下記振替日に、預金口座振替依頼書に記載されている口座から振替を行います。
区分 | 前期 | 後期 |
1年生 | 5月27日 | 10月27日 |
2年生 | 4月28日 | 10月27日 |
(2)授業料減免制度
経済的理由で就学が困難な学生については、本人の申請により審査の上、授業料を減免する制度があります。主に生活保護家庭の学生が対象となります。詳しくは教務学生部の担当者に相談してください。
経済的理由で就学が困難な学生については、本人の申請により審査の上、授業料を減免する制度があります。主に生活保護家庭の学生が対象となります。詳しくは教務学生部の担当者に相談してください。
(3)授業料の滞納
授業料を滞納した場合は、除籍になりますので注意してください。やむを得ず納入が困難な場合は、早めに総務企画部か教務学生部に相談してください。
授業料を滞納した場合は、除籍になりますので注意してください。やむを得ず納入が困難な場合は、早めに総務企画部か教務学生部に相談してください。
(1)日本学生支援機構奨学金
独立行政法人日本学生支援機構では、経済的理由により修学に困難がある優れた学生等に対し奨学金を貸与しています。奨学金の申込は、大学を通して行います。奨学金の種類、金額、対象者、募集時期は以下のとおりです。
独立行政法人日本学生支援機構では、経済的理由により修学に困難がある優れた学生等に対し奨学金を貸与しています。奨学金の申込は、大学を通して行います。奨学金の種類、金額、対象者、募集時期は以下のとおりです。
種別 | 月額 | 対象者 | 募集時期 |
---|---|---|---|
第一種奨学金
(無利子) |
自宅通学 30,000円・45,000円
自宅外通学 30,000円・51,000円 |
1年次生
2年次生 |
4月 |
専攻科生 | 4月 | ||
第二種奨学金
(有利子) |
3万円・5万円・8万円・10万円・12万円
から選択 |
1年次生
2年次生 |
4月 |
専攻科生 | 4月 |
(2)その他の奨学金
日本学生支援機構以外にも、地方公共団体や民間企業、各種団体が奨学金を貸与しています。以下は主な奨学金の一覧です。
日本学生支援機構以外にも、地方公共団体や民間企業、各種団体が奨学金を貸与しています。以下は主な奨学金の一覧です。
奨学金名 | 月額 | 対象者 | 募集時期 |
---|---|---|---|
あしなが育英会
奨学金 |
一般 40,000円
特別 50,000円 |
全学年 | 4月 |
山口県ひとづくり
財団奨学金 |
43,000円 | 全学年
※保護者が山口県在住者のみ |
4月 |
宮崎県育英資金
奨学金 |
50,000円 | 全学年
※保護者が宮崎県在住者のみ |
4月 |
(財)壽崎育英財団奨学金 | 10,000円 | 全学年
※保護者が九州地区在住者のみ |
4月 |
授業料減免制度や各種奨学金の適用には条件があり、希望するすべての学生がこれらの制度を利用できるとは限りません。
本学は、就学支援策として、大分銀行と提携し「大分県立芸術文化短期大学授業料奨学融資制度」の取り扱いをしています。
この制度を利用して学生が授業料納付資金を大分銀行から借り入れた場合、卒業までの間、元金返済が据え置きとなります。また、在学中の利息は本学が全額利子補給します。従って、在学中は返済の負担がありません。
詳しくは、大分県立芸術文化短期大学 総務企画部の授業料担当までお問い合せください。
本学は、就学支援策として、大分銀行と提携し「大分県立芸術文化短期大学授業料奨学融資制度」の取り扱いをしています。
この制度を利用して学生が授業料納付資金を大分銀行から借り入れた場合、卒業までの間、元金返済が据え置きとなります。また、在学中の利息は本学が全額利子補給します。従って、在学中は返済の負担がありません。
詳しくは、大分県立芸術文化短期大学 総務企画部の授業料担当までお問い合せください。
国の機関である日本政策金融公庫の教育ローンがあります。この教育ローンは、大学に入学、または在学している学生の保護者の経済的支援のため、低利で融資が受けられる国の制度です。詳しくは日本政策金融公庫の各支店か最寄りの金融機関(銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農協、漁協)にお問い合わせください。
国の教育ローンには、この他に、郵便局で教育積立郵便貯金をしている者が利用できる「郵貯貸付」、厚生年金保険または国民年金に加入している者が利用できる「年金教育貸付」があります。詳しくは郵便局または年金福祉協会等にお問い合わせください。
国の教育ローンには、この他に、郵便局で教育積立郵便貯金をしている者が利用できる「郵貯貸付」、厚生年金保険または国民年金に加入している者が利用できる「年金教育貸付」があります。詳しくは郵便局または年金福祉協会等にお問い合わせください。
教育と研究 | ||
文部科学省2009年度 大学教育推進プログラム | ||
地域等との連携 | ||
法人・大学運営 | ||
施設利用について | ||
お問い合わせ | ||