<学会発表等> 文献のページへ戻る  書籍  論文  卒業論文・修士論文  雑誌記事


  • 乙女陽平,渡邉泰典,村瀬陽介,南隆尚,高木英樹,椿本省三:水球競技のシュート時における下肢動作の違いがパフォーマンスに与える影響 −巻き足と蹴り足の比較−,日本水泳・水中運動学会(日本大学文理学部),54-57,2011年10月15-16日.
  • 渡邉泰典,高木英樹:水球シュート時におけるゴールキーパーのセービング反応時間に関する分析,日本水泳・水中運動学会(日本大学文理学部),58-61,2011年10月15-16日.
  • 中山裕太,中島求,高木英樹:水球における投動作のシュミレーションモデルの開発,日本水泳・水中運動学会(日本大学文理学部),62-65,2011年10月15-16日.
  • 小林達也,加藤彰浩,合屋十四秋:水中・水上同期撮影による水球投動作の3次元画像解析,日本水泳・水中運動学会(日本大学文理学部),66-69,2011年10月15-16日.
  • 洲 雅明,榎本 至,南 隆尚:第14回FINA世界選手権大会水球競技におけるデータ分析,日本水泳・水中運動学会(日本大学文理学部),152-157,2011年10月15-16日.

  • 小林達也,合屋十四秋:水球競技における投動作の正確性について,日本水泳・水中運動学会(新潟福祉大学),104-105,2010年11月20-21日.
  • 今田千紗都,若吉浩二,望月聡,洲雅明,小森康加:水球競技のルール変更に伴う指導者の意識調査 −小学生の特別ルールについて−,日本水泳・水中運動学会(新潟福祉大学),102-103,2010年11月20-21日.
  • 乙女陽平,高木英樹,椿本省三:第25回ユニバーシアード大会における水球競技のゲーム分析 −シュート局面に着目して−,日本水泳・水中運動学会(新潟福祉大学),56-59,2010年11月20-21日.
  • 鳥海崇,森下愛子:水球競技における立ち泳ぎ(巻き足)動作の解析的研究,日本水泳・水中運動学会(新潟福祉大学),54-55,2010年11月20-21日.

  • 洲 雅明他:第25回ユニバーシアード大会における水球競技のデータ分析,日本水泳・水中運動学会(慶応義塾大学日吉キャンパス),論文集70-73,2009年11月14-15日.

  • 小森康加 他:水球選手における競技中の視力矯正方法に関する研究 −大学男子水球選手を対象とした15年間の比較−,日本水泳・水中運動学会(びわこ成蹊スポーツ大学),99-100,2008年11月29-30日.
  • 洲 雅明他:FINA男子水球ワールドリーグ2008アジア・オセアニアラウンドにおけるゲーム分析,日本水泳・水中運動学会(びわこ成蹊スポーツ大学),101-104,2008年11月29-30日.
  • 有村政彦,高橋仁大,前田 明:ボールキープ時間に制限を加えたトレーニングが水球選手のゲームパフォーマンスに及ぼす影響,日本水泳・水中運動学会(びわこ成蹊スポーツ大学),105-108,2008年11月29-30日.
  • 吉川悠希,高木英樹,本間三和子:巻き足運動における付加重量と支重時間の関係,日本水泳・水中運動学会(びわこ成蹊スポーツ大学),47-48,2008年11月29-30日.
  • 榎本至:ジュニアエリート水球競技選手の体力特性と競技パフォーマンスについて,第59回日本体育学会(早稲田大学),2008年9月9-12日
  • Nobutaka Shimizu, Hideki Takagi : A study for changing aspects of water polo games due to the changes in international rules in 2005, 1st International Scientific Conference of Aquatic Space Activities (Tsukuba), 25-28 March 2008.
  • Hirofumi Funasaki, Hideki Takagi : A study on effects of the training aimed at improving a speed of shooting in water polo, 1st International Scientific Conference of Aquatic Space Activities (Tsukuba), 25-28 March 2008.
  • Hideki Takagi : Determining factors of game performance in water polo, 1st International Scientific Conference of Aquatic Space Activities (Tsukuba), 25-28 March 2008.
  • Masaaki Suga, Takahisa Minami, Satoshi Kawakami, Nobutaka Shimizu : A study of shot speed in water polo - speed gun data at the 12th FINA world championships-, 1st International Scientific Conference of Aquatic Space Activities (Tsukuba), 25-28 March 2008.

  • 高橋 大 他:水球競技における5メートルシュート直接フリースローシュート後の攻守切替による失点局面,第58回日本体育学会(神戸大学),2007年9月5-7日
  • 小森康加,小林大祐,村瀬陽介,高木秀樹,河野一郎:水球競技におけるコンタクトレンズの使用実態V-大学男子選手を対象とした15年間の比較−,第58回日本体育学会(神戸大学),2007年9月5-7日
  • 小森康加,小林大祐,村瀬陽介,清水信貴,高木秀樹,河野一郎:水球選手における水中および陸上での遠投能力の比較U-競技レベル別による検討-,第62回日本体力医学会(秋田),2007年9月13-15日.
  • 清水信貴,洲 雅明,鈴木茂廣,榎本 至,水球競技におけるルール改正に伴う試合構造の変化,日本水泳・水中運動学会(鎌倉女子大学),2007年11月18-19日.
  • 清水信貴,洲 雅明,鈴木茂廣,榎本 至,南 隆尚,小森康加,川上 哲,高木英樹:水球競技におけるルール改正に伴う試合構造の変化 攻撃において,日本水泳・水中運動学会(名古屋大学),2006.
  • 小森康加,小林大祐,村瀬陽介,高木秀樹,河野一郎:水球選手における水中および陸上での遠投能力の比較,第61回日本体力医学会(兵庫)  2006年9月24-26日.
  • 洲 雅明,榎本 至,川上 哲,大本洋嗣,南 隆尚,高木英樹:世界選手権3大会における日本男子チームのチームパフォーマンスの分析,日本水泳・水中運動学会(東京大学本郷キャンパス),26‐29,2005.
  • 野口雄慶,出村慎一,大杉貴康,佐藤 進,中田征克,北林 保,渡部 満:競泳選手と水球選手間の方向転換泳と25Mスピード泳の比較,日本水泳・水中運動学会(東京大学本郷キャンパス),38‐41,2005.
  • 柱谷彰則,合屋十四秋,小山田早織,榎本 至,鈴木茂廣,洲 雅明:水球ゲーム時のシュート局面の分析 −世界選手権,日本選手権,日本学生選手権のゲーム分析から−,日本水泳・水中運動学会(東京大学本郷キャンパス),48‐49,2005.
  • 大杉貴康,出村慎一,佐藤 進,野口雄慶,中田征克,北林 保,多田信彦,山田孝禎:競技水球選手におけるメンタルタフネスの因子構造の検討および有効な質問項目の選択,日本水泳・水中運動学会(東京大学本郷キャンパス),54‐57,2005.
  • 小林大祐,小森康加,榎本 至,洲 雅明,高木英樹,河野一郎:ジュニア水球選手における障害の実態調査 −JOC杯ジュニアオリンピックにおける調査より−,日本水泳・水中運動学会(東京大学本郷キャンパス),64‐67,2005.
  • 洲 雅明,榎本 至,高木英樹:水球競技におけるチームパフォーマンスを構成する要因の分析,日本体育学会第56回大会予稿集(筑波大学),31,2005.
  • 小森康加,河野一郎,榎本 至,前田 明:異なる年代の選手を対象とした水球競技におけるコンタクトレンズの使用実態,日本体育学会第56回大会予稿集(筑波大学),351,2005.
  • 榎本 至,杉山哲司,洲 雅明,前田 明:エリート水球選手のTime-Motion Analysis,日本体育学会第56回大会予稿集(筑波大学),352,2005.
  • 小森康加,河野一郎,望月康司,榎本至,前田明:水球競技におけるコンタクトレンズ使用が視覚機能と眼障害に与える影響,第60回日本体力医学会(岡山),2005.
  • 洲 雅明:水球競技におけるインターネットを利用したゲーム分析データの公開,九州体育・スポーツ学会第54回大会号(大分大学),42,2005.
  • 柱谷彰則,合屋十四秋,洲 雅明,榎本 至,井坂洋美,小山田早織:日本のトップレベルにおける水球ゲーム時のカウンター発生要因,第7回日本水泳水中科学研究会(講演論文集)(慶應大鶴岡タウンキャンパス),42-43,2003.
  • 洲 雅明,榎本 至,鈴木茂廣,南 隆尚,高橋淳一郎,齋藤まゆみ,小森康加,川上 哲:水球競技におけるゲーム分析とインターネットを利用したデータの公開,第7回日本水泳水中科学研究会(講演論文集)(慶應大鶴岡タウンキャンパス),56-59,2003.→抄録ダウンロード
  • 鈴木茂廣,洲 雅明,榎本 至,南 隆尚,高橋淳一郎,齋藤まゆみ,小森康加,川上 哲:第10回FINA世界選手権の日本水球チームサポート活動,第7回日本水泳水中科学研究会(講演論文集)(慶應大鶴岡タウンキャンパス),60-63,2003.
  • 高木英樹,鈴木茂廣,洲 雅明,榎本 至,南 隆尚,高橋淳一郎,齋藤まゆみ,小森康加:世界トップレベルの水球競技における勝敗を決する要因に関する研究,第7回日本水泳水中科学研究会(講演論文集)(慶應大鶴岡タウンキャンパス),64-67,2003.
  • 洲 雅明,榎本 至,鈴木茂廣,南 隆尚,齋藤まゆみ,高橋淳一郎,小森康加,大本洋嗣:水球競技における大会レベル別の攻撃パターンの特徴,日本体育学会第54回大会号(熊本大学),529,2003.→抄録ダウンロード
  • 小森康加,河野一郎:水球競技におけるコンタクトレンズの使用実態II−大学男子水球選手を対象とした10年間の比較−,日本体育学会第54回大会号(熊本大学),528,2003.

  • 洲 雅明,南 隆尚,榎本 至,高橋淳一郎:水球競技におけるアシストパスの研究ー1999年FINA World cupにおける退水ゾーンを対象としてー,第6回日本水泳科学研究会(国立スポーツ科学センター),26, 2002. →抄録ダウンロード
  • 榎本 至,藤本秀樹,鈴木茂廣,洲 雅明,南 隆尚,高橋淳一郎,大本洋嗣,宮尾正彦,原 朗:2002年アジア大会水球競技における日本代表チームへのサポート事例1〜ゲーム分析サポートシステムについて〜,第6回日本水泳科学研究会(国立スポーツ科学センター), 27, 2002. →抄録ダウンロード
  • 南 隆尚,大本洋嗣,榎本 至,藤本秀樹,鈴木茂廣,洲 雅明,高橋淳一郎,宮尾正彦,原 朗:2002年アジア大会水球競技における日本代表チームへのサポート事例2〜代表チームとのコーディネーション〜,第6回日本水泳科学研究会(国立スポーツ科学センター), 28, 2002. →抄録ダウンロード
  • Bratusa,Z.F., Matkovic,I.Z., Dopsaj, M.J. : Model characteristics of water polo players' activities in vertical position during game, IXth World Symposium Biomechanics and Medicine in Swimming (21-23 June, Saint-Etienne,France), 37, 2002.
  • Chamari,K., Benzoubir,S., Hambli,M., Belkhiria,M., Boussaidi,L., Hue,O., Ben Khedher,A. : Relation between water polo game heart rate responses and the laboratory physiological variables, IXth World Symposium Biomechanics and Medicine in Swimming (21-23 June, Saint-Etienne,France), 49, 2002.
  • Colantonio,E., Barros,R.V., Kiss,A.P.D.M. : Oxygen uptake during wingate tests for arms and legs in swimmers and water polo players, IXth World Symposium Biomechanics and Medicine in Swimming (21-23 June, Saint-Etienne,France), 56, 2002.
  • Enomoto,I.,Takahashi,M., Komori,Y., Minami,T., Fujimoto,H., Saito,M., Suzuki,S., Takahashi,J., Suga,M. : A notational match analysis of the 2001women's water polo world championships, IXth World Symposium Biomechanics and Medicine in Swimming (21-23 June, Saint-Etienne,France), 74, 2002.
  • Lozovina V and Pavicic L (2002) Analysis of indicators of load during the game in activity of the heavy defender in water polo, Proceedings Book Kinesiology - New Perspectives : 3rd International Scientific Conference.
  • Platanou,T.J., Nikolopoulos,A.G. : Energy demands in water polo games with two or more goals differnece, IXth World Symposium Biomechanics and Medicine in Swimming (21-23 June, Saint-Etienne,France), 140, 2002.
  • 榎本 至,藤本秀樹,鈴木茂廣,斉藤まゆみ,洲 雅明,南 隆尚,高橋宗良,小森康加,高橋淳一郎:水球競技におけるゲーム分析の手法を用いた攻撃方法の評価,第14回トレーニング科学研究会(国立スポーツ科学センター),45,2002.
  • 小森康加,榎本 至,前田 明:水球競技におけるミドルシュート能力の評価,第14回トレーニング科学研究会(国立スポーツ科学センター),46,2002.
  • 洲 雅明,高橋淳一郎,南 隆尚,高橋宗良,藤本秀樹,榎本 至:水球競技におけるフィールドテストの試み,第50回九州体育スポーツ方法学会(鹿児島大学),82,2001.
  • 当麻成人,斉藤好史,藤松典子,清原伸彦,竹ノ谷文子,吉野和芳,高橋勝美:「巻き足」や「蹴り足」による水中動作開始時の速度比較,第56回日本体力医学会大会(仙台),体力科学,50(6),979,2001.
  • 野村照夫,榎本 至,高橋淳一郎,内田智子:女子水球選手の形態、パフォーマンスおよびパワーの特性, 日本体育学会第52回大会号(北海道大学),,2001.
  • 榎本 至,藤本秀樹,鈴木茂廣,斉藤まゆみ,洲 雅明,南 隆尚,高橋宗良,小森康加,高橋淳一郎:2001年FINA世界選手権女子水球競技におけるプレーの傾向,第5回日本水泳科学研究会(川崎医療福祉大学),,2001.
  • 小森康加,望月康司, 榎本 至, 児玉晋太郎, 前田 明:水球競技における視力矯正がゲーム中のパフォーマンスに与える影響, 第12回トレーニング科学研究会大会予稿集(鹿屋体育大学),20,2000.
  • 榎本 至,小森康加,洲 雅明,高橋淳一郎,高橋宗良,藤原寛康,藤本秀樹,南 隆尚:ゲーム分析による水球プレーヤーのチーム貢献度評価について, 第12回トレーニング科学研究会大会予稿集(鹿屋体育大学),21,2000.
  • 榎本 至,小森康加,高橋宗良,高橋淳一郎,南 隆尚:エリート女子水球競技選手の体力特性,第55回日本体力医学会大会(富山),体力科学,49(6),856,2000.
  • 鈴木茂廣,坂田勇夫:海外遠征によるジュニアスポーツ選手の心理的変容について,日本体育学会第51回大会号(奈良女子大学),392,2000.
  • 榎本 至,小森康加,洲 雅明,南 隆尚,高橋宗良,高橋淳一郎,藤本秀樹,藤原寛康:水球選手のゲームにおける貢献度評価について, 日本体育学会第51回大会号(奈良女子大学),393,2000.
  • 洲 雅明:水球競技における映像データベースの構築,第4回日本水泳科学研究会(筑波大学),14,2000.
  • 榎本 至,内海喜洋,洲 雅明,南 隆尚,高橋淳一郎,小森康加,高橋宗良,藤本秀樹:水球競技におけるDVDレコーダーを用いたゲーム分析の試み,第4回日本水泳科学研究会(筑波大学),15,2000.
  • 石澤伸弘,小森康加:女子水球プレーヤーの競技会評価に関する研究,日本体育学会第50回大会号(東京大学),273,1999.
  • 小森康加,南 隆尚,榎本 至,高橋淳一郎,藤本秀樹:日本水泳連盟水球委員会強化部の活動内容I −科学的アプローチの試み−,第11回トレーニング科学研究会大会予稿集,1999.
  • 南 隆尚,高橋淳一郎,小森康加,榎本 至,原 朗,大本洋嗣,藤本秀樹:日本水泳連盟水球委員会強化部の活動内容II −1998年アジア大会ゲーム分析−,第11回トレーニング科学研究会大会予稿集,1999.
  • Panarin, Borys: Devices for Training Swimmers and Water-Polo Players, ISBS (International Society of Biomechanics in Sports) 99, XVII International Symposium on Biomechanics in Sports (June 30- July 6, 1999 at Edith Cowan University, Perth, WA), 1999, 335-337.
  • 鈴木茂廣,坂田勇夫:海外遠征が選手の心理的側面に及ぼす影響について −地域大会レベルのチームを対象として−,日本体育学会第50回大会号(東京大学),505,1999.
  • 小森康加, 佐々木玲子, 藤原寛康, 高橋淳一郎, 榎本至, 藤本秀樹:移動距離からみた水球競技の特徴, 日本体育学会第50回大会号(東京大学),847,1999.
  • Masaaki Suga: An Analysis of the Timeout in Water Polo Games, 15th IOC World Congress (31 Oct-5 Nov 1999, Sudney), 1999.
  • Darras, Nikolaos G.(Greece) : The Maximum Shooting Velocity in Water Polo Direct Shot and Shot with Faints of The International Level Athletes Participating in The 10th FINA World Cup, VII International Symposium Biomechanics and Medicine in Swimming (Finland), 54,1998.
  • Dopsaj,M., Matkovic,I.: The Structure of Technical and Tactical Activites of Water Polo Players in the First Yugoslav League During the Game, VII International Symposium Biomechanics and Medicine in Swimming (Finland), 59,1998.
  • Lozovina, V., Pavicic, L., Zivicnjak, M. and Hraste, M.: The comparative analysis of the latent structure of the morphology of four young competition age group in water polo, Australian Conference of Science and Medicine in Sport (Adelaide Convention Centre, Adelaide, 13-16 October), 162, 1998.
  • 小森康加,藤本秀樹,榎本 至,高橋宗良,高橋淳一郎,河野一郎:一流ジュニア水球選手のパフォーマンスに対する科学的アプローチ,第10回トレーニング科学研究会大会予稿集,29,1998.
  • Komori,Y., I. Kono, F. Tsukuda, M. Saito, I.Sakata and K. Kono: Wearing Contact Lens Might Prevent Corneal Damages and Keep Visual Functions During Water Polo Play, Medicine and Science in Sports and Exercise, Vol.30 (No.5), 157,1998.
  • Pavicic, L., Lozovina, V., Zivicnjak, M. and Tomany, E.: The nature of groupings of the young water polo players described by the anthropometric Indicators, Australian Conference of Science and Medicine in Sport (Adelaide Convention Centre, Adelaide, 13-16 October), 1998, 196.
  • 洲 雅明:水球競技におけるタイム・アウトの研究 −新ルール採用直後の状況−,日本スポーツ方法学会第9回大会(東京学芸大),35,1998.
  • Matkovic,I., Gavrilovic,P., Jovovic,D. and Thanopoulos,V.: Specific Swimming Abilities Test of Top Yugoalav Water Polo Players and Its Validation,VII International Symposium Biomechanics and Medicine in Swimming (Finland), 91,1998.
  • 高橋淳一郎,原 朗,藤本秀樹,南 隆尚,大本洋嗣,榎本 至,高橋宗良,小森康加,若吉浩二:水球パフォーマンステストによる水球競技能力の比較,日本体育学会第49回大会号(愛媛大),474,1998.
  • 榎本 至,高橋宗良:水球競技のゲーム分析 〜1998年第8回世界選手権に見る攻撃の傾向について,日本体育学会第49回大会号(愛媛大),475,1998.
  • 洲 雅明,榎本 至,高橋淳一郎:水球競技におけるタイムアウトの研究 −平成9年度の傾向−,日本体育学会第49回大会号(愛媛大),476,1998.
  • 鈴木茂廣,坂田勇夫:海外遠征が高校水球選手の心理的側面に及ぼす影響 −競技と生活領域に関する意識調査−,日本体育学会第49回大会号(愛媛大),477,1998.
  • 小森康加,河野一郎,佃 文子,坂田勇夫,斉藤まゆみ:水球競技におけるコンタクトレンズの使用実態 −大学男子選手を対象とした5年間の比較−,日本体育学会第49回大会号(愛媛大),487,1998.
  • 本間正信,本間三和子:立泳ぎの3次元動作分析,日本体育学会第49回大会号(愛媛大),515,1998.
  • Zivicnjak, M., Lozovina, V. and Pavicic, L.: Morphological status of the adolescent elite water polo players, Australian Conference of Science and Medicine in Sport (Adelaide Convention Centre, Adelaide, 13-16 October), 238, 1998.
  • Feltner, M.E.: kinematics and Kinetics of the Throwing Arm during a Penalty Throw in Water Polo, Proceedings of Forth IOC World Congress on Sport Sciences (22-25 October 1997, Monaco), 138, 1997.
  • 小森康加,河野一郎,倉田 博,芝山秀太郎:水球競技におけるhand to hand 動作の分析,第9回トレーニング科学研究会大会予稿集,20,1997.
  • 大貫義人,犬塚剛,斉藤秀樹:国体出場クラスの高校男子水球選手の最大酸素摂取量,第9回トレーニング科学研究会大会予稿集,21,1997.
  • Sanders, R.H.: Factors Contributing to Height Attained in Water Polo Boosts, Proceedings of XII FINA World Congress on Sports Medicine (April 1997 Goteborg,Sweden), 435-439, 1997.
  • Sanders, R.H.: Foot Orientation and Flow Characteristics During ヤBoostsユ Performed by Elite Water Polo Players, Proceedings of XII FINA World Congress on Sports Medicine (April 1997 Goteborg, Sweden), 1997, 440-446.
  • 高橋淳一郎,高橋宗良,黒田瑞城,青木純一郎:時間の異なるactive restが水球選手の血中乳酸の減少に及ぼす影響,日本体育学会第48回大会号(新潟大),470,1997.
  • 鈴木茂廣,町田 望:水球競技におけるチーム心理の研究(第2報) −高校水球チームに対するメンタルサポートの試み−,日本体育学会第48回大会号(新潟大),471,1997. 
  • 榎本 至,川合寛明,小森康加,洲 雅明,高橋淳一郎,高橋宗良,藤本秀樹,南 隆尚,若吉浩二:水球競技のゲーム分析について 〜1997年京都総体における試み〜,水泳・水中運動学研究,(第1回日本水泳科学研究会,富山),11,1997.
  • 鈴木茂廣,町田 望:水球競技における試合前の心理的準備 −平成9年度高校総体での実践的事例から−,水泳・水中運動学研究(第1回日本水泳科学研究会,富山),12,1997.
  • 高橋淳一郎,藤本秀樹,南 隆尚,榎本 至,高橋宗良,小森康加,若吉浩二,河野一郎:水球競技選手のパフォーマンスに対する科学的アプローチ,水泳・水中運動学研究(第1回日本水泳科学研究会,富山),13,1997.
  • 小森康加,河野一郎,浜田琴美,斉藤まゆみ,坂田勇夫:水球競技におけるコンタクトレンズ使用実態,第3回スポーツビジョン研究集会,1996.
  • 洲 雅明,榎本 至,鈴木茂廣,南 隆尚,藤本秀樹,高木秀樹,若吉浩二,原 朗:水球競技におけるゲーム分析(1) −1995年福岡ユニバーシアードにおける大会運営支援システムについて−,日本体育学会第47回大会号(千葉大),468,1996.
  • 榎本 至,洲 雅明,高木秀樹,藤本秀樹,若吉浩二,鈴木茂廣,南 隆尚,原 朗:水球競技におけるゲーム分析(2) −1995年福岡ユニバーシアードにおける日本チーム支援システムについて−,日本体育学会第47回大会号(千葉大),469,1996.
  • 佐々木道子,中尾千登世,坂田勇夫,芳賀脩光,高柳明美,三浦綾子,小関 迪:大学水球選手の練習前後における左心室の形態および機能の変化,第50回日本体力医学会大会(福島),体力科学,44(6),670,1995.
  • 南 隆尚,高木英樹,藤本秀樹,鈴木茂廣,榎本 至,若吉浩二:水球競技におけるゲーム分析 −1994年広島アジア大会について−,日本体育学会第46回大会号(群馬県民会館),579,1995.
  • 鈴木茂廣,高木英樹,藤本秀樹,南 隆尚,榎本 至,若吉浩二:水球競技リアルタイムゲーム分析システムの開発,日本体育学会第46回大会号(群馬県民会館),580,1995.
    柳 等,酒井達郎,斉藤好史,当麻成人,原 朗,清原伸彦:水球選手の無酸素パワーと立ち泳ぎの浮上力,日本バイオメカニクス学会第12回大会(早稲田大),74,1994.
  • 山本智志,河野一郎,斉藤まゆみ,小森康加,坂田勇夫:水球競技のフィールドフィットネステストの試み,第49回日本体力医学会大会(名古屋),体力科学,43(6),727,1994.
  • Sardella, F.A, M. Bonifazi, S. Lupo, B. Alippi, A. Giombini, F. Fanton : Functional Evaluation of Waterpolo Player, 10th FINA World Sport Medicine Congress, Kyoto, October 25-28, 1993.
  • 村岡康博,大橋玲子,木村文明,辻 幸彦,清原伸彦,森部昌広,堀田 昇:一流水球選手の形態・下肢筋力発揮特性,九州体育学会第42回大会(琉球大学),61,1993.
  • 鈴木茂廣,高木英樹,斉藤まゆみ,南 隆尚:一流水球選手の形態と競技特性との関連(第1報),第48回日本体力医学会大会(徳島大),体力科学,42(6),688,1993.
  • 木村文明,大橋令子,清原伸彦,堀居 昭:水球選手における競技力と体力について,第48回日本体力医学会大会(徳島大),体力科学,42(6),745,1993.
  • 鈴木茂廣,町田 望,石井源信:水球競技におけるチーム心理の研究(第1報),日本体育学会第44回大会号(大阪),238,1993.
    今村まゆみ,河野一郎,佃 文子,坂田勇夫,高橋伍郎,河野恵子:水球競技におけるコンタクトレンズ装用の現状,第47回日本体力医学会大会(山形大),体力科学,41(6),893,1992.
  • 当麻成人,酒井達郎,原 朗,清原伸彦,柳 等:水球競技における全日本代表選手の無酸素パワー,日本体育学会第43回大会号(大妻女子大),346,1992.
  • 佐谷 剛,小林一敏:水球におけるバウンドシュートの力学的研究,日本体育学会第43回大会号(大妻女子大),396,1992.
  • 榎本 至:近年の水球競技におけるフットワーク技術の変化について,日本体育学会第43回大会号(大妻女子大),718,1992.
  • 高木英樹,野村照夫,南 隆尚,佐谷 剛,坂田勇夫:水球競技の攻撃パターン −高校、大学、世界選手権の各レベルにおける攻撃パターンの特徴について−,日本体育学会第43回大会号(大妻女子大),719,1992.
  • 南 隆尚,坂田勇夫,高橋伍郎,椿本昇三,高木英樹,今村まゆみ,松波 勝:水球競技における退水時間の短縮による試合に及ぼす影響,日本体育学会第43回大会号(大妻女子大),720,1992.
  • 今村まゆみ,河野一郎,南 隆尚,坂田勇夫,高橋伍郎:水球競技における傷害に関する研究II −マウスガードが心拍数に及ぼす影響−,日本体育学会第42回大会号(富山大),637,1991.
  • 村岡康博,山内美代子,洲 雅明,堀田 昇:高校一流選手の試合中の心拍数からみた水球の競技特性,第46回日本体力医学会大会(金沢),体力科学,40(6),561,1991.
  • 当麻成人,原 朗,清原伸彦,石井喜八:水球ゲーム中の選手の移動内容の測定の試み,日本体育学会第42回大会号(富山大),928,1991.
  • 甲斐知彦,清原伸彦,田辺憲太郎,稲垣安二,原 朗,本宮万記弘,中西理恵:間欠的運動における水球の全日本選手の体力特性について,日本体育学会第42回大会号(富山大),929,1991.
  • 高木英樹,立浪 勝:水球世界選手権'91における僅差試合の勝敗を決定する要因,日本体育学会第42回大会号(富山大),930,1991.
  • 高木英樹,阿江通良,本間正信,洲 雅明:水球競技におけるシュート動作の三次元的分析,日本バイオメカニクス学会第10回大会(国際武道大),1990.
  • 洲 雅明,高木英樹,本間正信:水球競技におけるシュート動作の3次元的分析,九州体育学会第39回大会(九州大学),84,1990.
  • 村岡康博,堀田 昇:高校一流選手の形態・体力,九州体育学会第39回大会(九州大学),86,1990.
  • 南 隆尚,河野一郎,宮永 豊,高橋伍郎,坂田勇夫,今村まゆみ:水球競技における顔面障害の現状,第45回日本体力医学会大会(福岡)予稿集,2,1990.
  • 高木英樹,坂田勇夫,白木 仁,鈴木茂廣,今村まゆみ:女子水球選手の膝関節障害について,第45回日本体力医学会大会(福岡)予稿集,42,1990.
  • 今村まゆみ,南 隆尚,河野一郎,高橋伍郎,坂田勇夫:水球における傷害に関する研究(I) −女子水球選手における顔面外傷の現状とマウスガードの使用について−,日本体育学会第41回大会号(岡山大),574,1990.
  • 洲 雅明,高木英樹,本間正信:水球競技におけるシュートに関するバイオメカニクス的分析(1),日本体育学会第41回大会号(岡山大),575,1990.
  • 高木英樹,坂田勇夫,本間正信,洲 雅明:水球競技におけるシュートに関するバイオメカニクス的分析(2),日本体育学会第41回大会号(岡山大),576,1990.
  • 洲 雅明,高橋伍郎,坂田勇夫,椿本昇三,高木英樹,今村まゆみ,高野裕史:水球競技におけるセットオフェンスの分析,日本体育学会第40回大会号(横浜国大),761,1989.
  • 高木英樹,高橋伍郎,坂田勇夫,椿本昇三,本間正信,洲 雅明,今村まゆみ:水球競技における攻撃権の変更をともなうミスが試合に与える影響について,日本体育学会第40回大会号(横浜国大),762,1989.
    当麻成人,柳 等,清原伸彦,石井喜八:立ち泳ぎ中に身体を浮き上がらせる力の測定,日本体育学会第39回大会号(福島大),529,1988.
  • 高木英樹,高橋伍郎,坂田勇夫,椿本昇三:水球競技における退水状態での6対5の攻撃法について,日本体育学会第39回大会号(福島大),620,1988.
  • 高木英樹,高橋伍郎,坂田勇夫,野村武男,松井敦典:水球競技におけるゲーム中の移動距離・速度に関する研究 −1985年神戸ユニバーシアード大会について−,日本体育学会第38回大会号(立命館大),275,1987.
  • 椿本昇三,高木英樹,坂田勇夫,高橋伍郎:水球のゲーム分析 −泳距離と移動軌跡について−,日本体育学会第38回大会号(立命館大),276,1987.
    宮城 進:水球競技におけるシュートスピード向上のための要因について,日本体育学会第37回大会号(筑波大),356,1986.
  • 坂田勇夫,高橋伍郎,椿本昇三,松井敦典,高木英樹:水球のゲーム分析 −攻撃権からみたゲーム構成と勝敗について,日本体育学会第37回大会号(筑波大),357,1986.
  • 高木英樹,高橋伍郎,坂田勇夫,野村武男,椿本昇三,松井敦典:水球競技のリアルタイム処理によるゲーム分析 −'85ユニバーシアード神戸大会におけるシュートに関する分析−,日本体育学会第37回大会号(筑波大),358,1986.
    加賀 勝,小林一敏,松井敦典:水球の投球動作についての研究,日本体育学会第36回大会号(岐阜大),439,1985.
  • 高山 誠,北川幸夫,入沢雅典:水球のゲーム分析(II) −得点差から見たゲームの流れについて,日本体育学会第36回大会号(岐阜大),723,1985.
  • 宮城 進,北村 仁:水球競技におけるゲーム分析に関する研究 −ロス・オリンピックの場合−,日本体育学会第36回大会号(岐阜大),724,1985.
    松井敦典,小林一敏,加賀 勝,保延光一:水球のボール・ハンドリングに関する力学的考察 −特にキャッチング動作に注目して−,日本体育学会第35回大会号(鹿児島大),402, 1984.
  • 加賀 勝,小林一敏,宮地 力,松井敦典:水球におけるバウンズ・シュートの動きについての力学的研究,日本体育学会第35回大会(鹿児島大),403,1984.
  • 高山 誠,柴田義晴,北川幸夫:水球のゲーム分析 −防御側退水時における攻撃について,日本体育学会第35回大会号(鹿児島大),684,1984.
  • 斉藤好史,三浦考仁,清原伸彦,石井喜八:末端速度増大の要因 −投げの場合−,日本体育学会第34回大会号(北海道大),386,1983.
  • 椿本昇三,高橋伍郎,坂田勇夫,阿江通良:水球競技におけるVTRを用いたゲーム分析の試み −DLT法による−,日本体育学会第34回大会号(北海道大),590,1983.
    高山誠,柴田義晴,北川幸夫:水球における投動作 −ハンドツーハンドシュートについて−,日本体育学会第33回大会(東京大),594,1982.
  • 斉藤好史,鬼山 毅,清原伸彦,石井喜八:投動作の身体部位貢献度 −水球の場合−,日本体育学会第33回大会号(東京大),444,1982.
  • 斉藤好史,清原伸彦,原 朗,石井喜八:水球における投動作の分析,日本体育学会第32回大会号(神戸),650,1981.
  • 疋田啓吉,谷村辰巳:水球ゲームのタイムスタディによる研究 第2報-パスとシュートについて,日本体育学会第22回大会号(日体大),480,1971.

文献のページへ戻る  書籍  論文  卒業論文・修士論文  雑誌記事