宇佐市と豊後高田市にて地域巡回演奏会を開催しました
(2007年08月06日)
2007年7月12日・13日
去る7月12日(木)と13日(金)、大分県宇佐市と豊後高田市において、本学音楽科学生による定例の地域巡回演奏会を開催しました。
本学の地域巡回演奏会は、クラシックの生演奏を聴く機会が少ない地域の小中学校生徒や一般県民の方々を対象に、親しみやすい音楽を提供し、楽しさや素晴らしさを伝えることを目的として、昭和61年度から開催しております。平成16年度には、この地域巡回演奏会を中心とする多様な演奏会による地域交流教育が、文部科学省の「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)」に採択されました。特色GPにつきましては、特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)の取り組みのページをご覧ください。以下、今回の演奏会について、音楽科からの報告を掲載いたします。ぜひ、ご一読ください。
当日は台風4号が接近中で、強風と雨の中の強行軍となりました。それでも、それぞれの会場には、宇佐市と豊後高田市の小中学生400名程が集まり、熱心に演奏に聴き入ってくれました。
ミニオーケストラ、オペラハイライト、ピアノ独奏と連弾、合唱というプログラムが上演されました。それぞれのステージで、楽器の持ち味を生かした演奏を聴くことが出来ましたが、なんといっても圧巻は男声陣を充実させた混声四部による合唱のステージでした。「大地讃頌」はもちろんでしたが、こどもたちが一生懸命、一緒に歌ってくれた「Believe」は感慨深いものがありました。
総勢75名という規模も、台風接近下という状況も、そのほか諸々の悪条件を克服しながらの巡回演奏会は、学生はいうまでもなく教員にとっても、おそらく初めての経験ではありました。けれども参加した学生、そして最後まで静かに聴いてくれた子供たちにとって、音楽の喜びを共有できたことは、忘れがたい経験となることでしょう。
(音楽科長・小川伊作)
大分県立芸術文化短期大学音楽科
平成19年度 地域巡回演奏会
- 月日: 7月12日(木)
- 時間: 13:45開場 14:00開演
- 場所: 宇佐市院内文化交流ホール
- 月日: 7月13日(金)
- 時間: 13:30開場 14:00開演
- 場所: 豊後高田市中央公民館大ホール
- プログラム:
- オーケストラの楽器を聴こう
-
- カルメン前奏曲より ビゼー作曲
- 楽器紹介
- 弦楽器:ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ
- 管楽器:フルート、クラリネット、トランペット
- 打楽器:スネアドラム、シンバル、トムトム、バスドラム
- ラデツキー行進曲 J・シュトラウス作曲
- オペラミニステージ
-
- 「魔笛」より パ・パ・パの二重奏弦楽四重奏 モーツァルト作曲
- 「フィガロの結婚」より フィガロとスザンナの二重唱 モーツァルト作曲
- 「フィガロの結婚」より 手紙の二重唱 モーツァルト作曲
- 「椿姫」より 乾杯の二重唱 ヴェルディ作曲
- ピアノを楽しもう
-
- 独奏
- 「子犬のワルツ」 ショパン作曲(7月12日)
- 「黒鍵のエチュード」 ショパン作曲(7月12日)
- 「バースデーソングによるユーモラスな変奏曲」 ルートヴィヒ作曲(7月13日)
- 連弾
- 「四手のピアノのためのソナタ」 プーランク作曲
- 独奏
- 合唱のひびき
-
- 花 作詞:武島又次郎 作曲:瀧廉太郎
- 夢の世界を 作詞:芙龍明子 作曲:橋本祥路
- BELIEVE 作詞:杉本竜一 作曲:杉本竜一
- 大地讃頌 作詞:大木惇夫 作曲:佐藤眞
教育と研究 | ||
文部科学省2009年度 大学教育推進プログラム | ||
地域等との連携 | ||
法人・大学運営 | ||
施設利用について | ||
お問い合わせ | ||