学生募集に関するFAQ
■全学科共通
■美術科
■音楽科
質問内容 | 回答 |
国公立大学の前期試験と試験日が異なる場合は併願できますか? | 日程が異なれば併願は可能です。
インターネット上で、「併願はできない」旨の書き込みをされていますが、試験日が同じでなければ併願できます。 誤った情報が流れている場合もありますので、ご不明な点があれば教務学生部へ直接お問合せください。 |
国公立大学やそちらの大学の他の学科との併願はできますか? | 国公立大学との併願は、前期後期を問わず、日程が重複しない限り可能です。
本学の他学科との併願は、前期であれば最大で3つの学科を併願することが可能です。 詳しくは募集要項をご覧ください。 |
入学手続後に事情があって入学しない場合、納めた入学金は返してもらえますか? | 入学手続完了後に、本学への入学を辞退される場合、納入済みの入学金は、いかなる理由があっても返還いたしません。 |
前期日程において本学を受験して合格し、入学手続完了後に後期日程で再度本学を受験して合格しました。
前期日程の入学手続で入学金を納めたのですが、後期日程で合格した学科への入学を希望しています。既に納めた入学金の扱いはどうなりますか。 |
お尋ねの場合には、前期で納入した入学金を充当することができます。
ただし、その場合、後期の入学手続と同時に「入学金充当申請」を行ってください。 もし申請のない場合、新たに後期分の入学金をお支払いいただくことになります。 手続など、詳細は教務学生部へお問合せください。 |
過去問はどうやって手に入れたらいいでしょうか? | 芸短大のホームページ内、資料請求のページを参照してください。 |
募集要項に払込票が5枚も入っているのは何故ですか?
また、ATMでの払込はできますか? |
推薦、一般の全てを受験する場合を想定し、添付しています。
ATMから納付した場合は、発行された領収書の原本を貼付してください。 |
両親が離婚して戸籍が県外になっています。母とは籍は別れましたが、県内で同居し、3年以上居住しています。入学金は県内生扱いになりますか。 | 住民票がお母様と一緒の住所であれば、戸籍抄本等で親子の確認の上、県内生扱いとなります。必要書類等はお問い合わせください。 |
■美術科
質問内容 | 回答 |
短大で学芸員資格を取得することはできますか? | 本学では取得できません。 |
■音楽科
質問内容 | 回答 |
前日に練習室を開放してもらえますか? | 開放していませんが、一般入試(前期)1日目夕方に限り、希望者に開放します。 |
■全学科共通
■美術科
■音楽科
■人文系
質問内容 | 回答 |
まだ10月ですが受験料はもう支払ってよいですか? | 出願が11月1日からの受付なので、払い込みをお願いします。 |
前日の会場の下見の日程はどうなっていますか? | 前日は外からの見学(13:00~17:30)のみとなります。
建物内の下見はできません。 |
推薦書の内容はパソコンでプリントアウトしたものを貼ってよいですか? | 貼ることは可能ですが、その場合は必ず校長印で割り印を押印してください。 |
面接の終了時間は何時ですか? | 当日の受験者数にもよるので一概にはお答えできません。 |
■美術科
質問内容 | 回答 |
クリップ・カルトンは自分の使い慣れたものを持ってきてよいですか? | 持ち込むことはできません。こちらで準備したものを使用してください。 |
作品を持参する際、作品に受験番号、氏名等の記載が必要ですか? | 美術専攻は受験番号のところに作品を置くので、必要ありません。
デザイン専攻は当日係員の指示に従ってください。 |
現役の大学生ですが推薦入試を受験することができますか? | 美術科は新規卒業者の推薦制度しかありません。 |
デザインの提出作品は色鉛筆での彩画でもよいですか? | 色が付いていれば、画材、種類はなんでもよいです。 |
■音楽科
質問内容 | 回答 |
音楽科の自己推薦の場合、推薦書は1枚ですか?複数の指導者に師事する場合、複数の推薦書を提出することはできますか? | 受験する楽器であれば、複数の推薦書があっても構いません。 |
音楽科の自己推薦の場合、推薦書の様式・用紙サイズについて教えてください。 | 様式について特に定めはありませんが、サイズはA4でお願いします。ワープロ打ちでもよいです。 |
音楽科の管弦打コースを希望しています。実技は希望する楽器で受験し、推薦書は別の楽器の指導者に書いてもらうことはできますか? | 受験するコースの楽器の実績、推薦書で出願してください。 |
コンクール等の入選入賞の中に吹奏楽コンクールは含まれますか? | 本人が部員として出場し、演奏していれば含まれます。 |
声楽で調性を書く際に、曲の途中で調性が変わる曲の場合はどう書けばいいですか? | スタートする際の調性がわかればそれでよいです。 |
音楽科の一般推薦と自己推薦はどのような違いがあるのですか? | 一般推薦は評定平均値が3.0以上の新規高卒で、学校長の推薦があることが出願条件となります。自己推薦の場合は高校卒業程度で条件を満たしていれば、既卒者でも出願することができます。 |
■人文系
質問内容 | 回答 |
国際総合学科と情報コミュニケーション学科の推薦入試は、一般と特別の二種類がありますが、どちらが受かりやすいのでしょうか? | 一概にはどちらが有利かとは言えません。過去の出願状況をHPで確認して判断してください。 |
■全学科共通
■音楽科
質問内容 | 回答 |
保存期間の関係で高校の成績証明が取れない場合、大学の成績証明でよいですか? | 高校の成績証明が発行できない場合は高校の卒業証明書でよいとしています。大学の卒業証明書がある場合は、大学の卒業証明書を添付してください。 |
授業料は2年間一括で納付できますか? | 基本的にはできません。事情があれば個別に相談してください。 |
■音楽科
質問内容 | 回答 |
2年間での卒業が厳しい場合、履修期間を延ばすことができますか? | 長期履修制度があり、入学手続時に申請すれば3年から4年までの間で延長をすることができます。 |
質問内容 | 回答 |
韓国の短大を卒業して専攻科を受験したいと思っています。卒業時に学位を取ることができますか? | 韓国の短大での単位がどこまで認定されるのかを予め学位授位機構に確認する必要があります。出願前に確認しておいてください。 |
■全学科共通
質問内容 | 回答 |
成績優秀者に対して、入学金免除、授業料などを免除する制度はありますか? | ありません。日本学生支援機構等の奨学金は入学後でも申し込むことができます。 |
短大には寮や民間アパートなどの斡旋の制度がありますか? | ありません。ご了承ください。 |
HOME > 入試情報 > 学生募集に関するFAQ
教育と研究 | ||
文部科学省2009年度 大学教育推進プログラム | ||
地域等との連携 | ||
法人・大学運営 | ||
施設利用について | ||
お問い合わせ | ||