大分市議会との意見交換行いました
2013年11月08日
10月29日の地域社会特講Ⅱ(情報コミュニケーション学科必修・他学科は共通教育科目)は、大分市議会の議員の方に来ていただいて若者との意見交換会を実施しました。
大分市議会は44名、議決権・監視権・意見表明権・選挙権・自立権をもちます。総務・厚生・文教・建設・経済の常務委員会。議会運営委員会と子ども育成・行政改革推進特別委員会、総合交通対策特別委員会・地域活性化特別委員会が設置されています。本議会はネット中継され、委員会議事録はホームページで公開されています。議会からは8人の議員さんが見えられ、学生と盛んな意見交換が行われました。
大学前の道路について・子ども条例について・委員会議事録のホームページ・まだ投票したことがないけれど議員からみてどんな議員を選ぶべきだと思うか・子どもの意見で実現したことがあるか・女性議員について・若年層投票率アップのためにどんなことをしているか・3.11以降継続して行っている支援はあるか(住宅の受け入れを継続中 山村地域の空き家 技術職員の派遣など)・バスの混み具合を解消するには総合的交通対策(大分市全体交通対策 時差通学 庄野原佐野線 バス割引)など、たくさんの意見が学生からよせられました。
大学前の道路について・子ども条例について・委員会議事録のホームページ・まだ投票したことがないけれど議員からみてどんな議員を選ぶべきだと思うか・子どもの意見で実現したことがあるか・女性議員について・若年層投票率アップのためにどんなことをしているか・3.11以降継続して行っている支援はあるか(住宅の受け入れを継続中 山村地域の空き家 技術職員の派遣など)・バスの混み具合を解消するには総合的交通対策(大分市全体交通対策 時差通学 庄野原佐野線 バス割引)など、たくさんの意見が学生からよせられました。
教育と研究 | ||
文部科学省2009年度 大学教育推進プログラム | ||
地域等との連携 | ||
法人・大学運営 | ||
施設利用について | ||
お問い合わせ | ||