「平成24年度 情報コミュニケーション学科 卒業研究発表会」を行います

2013年02月02日

 「平成24年度 情報コミュニケーション学科 卒業研究発表会」を2月4日(月)、5日(火)に本学 人文棟大講義室にて行います。ゼミごとの発表時間は約10分間、質疑応答などもあります。一般聴講も可能で、興味のある発表のみの聴講でもかまいません。ぜひ、学生達の日頃の努力の成果をごらんください。
平成24年度 情報コミュニケーション学科 卒業研究発表会
  • 日 程: 2月4日(月)、5日(火)
  • 時 間: 4日(月)9:10~15:25、5日(火)9:05~16:05※終了時間は予定です
  • 場 所: 本学 人文棟大講義室
【プログラム】
2月4日(月)
  • 9:10~ 狩谷研究室(映像メディア)
  • 1.カメラ8台による定期演奏会の収録及び編集~パートごとの演奏を的確に捉えるためのマルチカメラ収録~

    大迫由香/水永真紀

    2.カメラ31台による大分国際車いすマラソンの記録~テクニカルコースでの展開をもれなく記録するために~

    安部愛梨/竹内志帆/早川愛/吉田真樹

    3.結婚式祝賀DVDの制作~35人からのメッセージ~

    佐藤雪絵/中村みづき/橋本恵里/渡邊貴絵

  • 9:40~ 凍田研究室(情報科学)
  • 1.タブレット型端末の使い勝手に関する研究

    木村明日香/坂本絵里奈

    2.商店街活性化の一考察~店主との対話を基盤に~

    大塚玲奈/川野智暖/小崎平里

    3.ブログコミュニケーションに関する研究~キーワードによる内容の把握~

    梶原愛理

    4.人体動作の学習支援システム開発の一考察~ダンスとダーツの動きの把握~

    荒巻由里名/吉富悠二

    5.情報教育のあり方に関する研究~情報機器扱いの得手不得手に着目して~

    工藤遥/杉田伽奈

  • 10:30~10:45 休憩
  • 10:45~ 関口研究室(心理学)
  • 1.主観的幸福感と幸福度

    江藤晴菜/蔵居奈々瀬

    2.ラムネと薬における色の効果~口にすることへの抵抗感について~

    小川莉永/森本恵/矢田和

    3.「かわいい」について

    後藤りさ/徳留加奈/新納恵理加/森竹麻衣

  • 11:15~ 坂口研究室(社会学)
  • 1.ブラック企業について

    荒木友美

    2.派遣労働者~現状と課題~

    矢野貴之

    3.生活保護問題について

    佐藤尚太

    4.フリーターについて

    平川葵

    5.短大卒と四大卒の処遇の差~よりよく生きるためには~

    岩本瑞紀

    6.大分の活性化

    牛谷真季帆

    7.同性婚~日本と諸国の同性婚についての認否~

    浅野渚

  • 12:25~13:25 昼食休憩
  • 13:25~ 吉山研究室(心理学)
  • 1.SNSを使う理由~Facebook・mixi・Twitterの比較~

    酒井絢/藤原美聡

    2.友達の相手をしたくないとき~攻撃か、傾聴か、アサーションか~

    大久保美紀/佐藤由佳

    3.自分の印象を操作しようとするとき~リーダーの行動は、どう違うの?~

    小野久美子/曲舞琴

    4.地域防災SNSはどう役立つのか?~被災者と救助者のマッチング分析~

    工藤香織

  • 14:05~ 安倍研究室(社会学)
  • 1.たけた芸文短大交流事業の実施経緯と今後の展開~大分県竹田市の事例に基づいて~Part2

    釘宮沙也香/中村恭子

    2.メディアコンテンツによる地域活性化についての研究~地域活性化成功における要因の分析~

    井間千尋

    3.オリエンタルランドがしている地域活動・環境保護活動の大分県における含意

    佐藤由茉/吉原梨央

    4.商店街のまちづくりの研究~商店街活性化の成功事例に基づいて~

    大神亜美

    5.伝統的工芸の存続に関する研究~「別府竹細工」の現状と今後について~

    安部史佳

    6.自治体における家庭ごみ有料化をめぐる検討

    安井梨紗

    7.要約筆記を用いた情報保障の研究

    藤原美里

    8.J-POPとK-POP~音楽事情から見る、日韓の差異~

    速水美穂

2月5日(火)
  • 9:05~ 柴田研究室(心理学)
  • 1.大学生の防犯行動と地域防犯活動~犯罪不安およびリスク認知との関連~

    永星希史子/斎藤まり

    2.介護職のストレスの現状

    緒方康文

    3.女子青年における親子の心理的距離ときょうだい人数

    河野あかね

    4.音楽が人に与える印象

    首藤大輝

  • 9:45~ 吉良研究室(社会学)
  • 1. 障害者雇用についての研究

    小野亜香/村上沙弥香

    2. 日本の少子高齢化の現状~大都市圏と大分県の比較~

    渡辺由美

    3.過疎について

    辻智美

    4.おおいた上野の森の会について

    藤石奈々/山田幸奈

    5. 森林セラピーについて~森林と地域と私たちのつながり~

    下田愛美/永留美香

    6.たけた芸文短大交流事業の実施経緯と今後の展開~大分県竹田市の事例に基づいて~Part.1

    岩川裕美/亀井明日香

  • 10:45~11:00 休憩
  • 11:00~ 藤田研究室(心理学)
  • 1.子どものやり取りは通じているか~3種類のゲームを通して~

    幸野真子/船津麻友美/村上優奈

    2.ものづくりを通しての短大生と子どものコミュニケーション~説明力には過去の経験が重要か!?~

    阿部紗也加/矢田奈津美

    3.焦りが課題遂行にもたらす影響(1)~焦る人と焦らない人の違いを中心に~

    安達香純/伊藤こゆめ/橋迫志保

    4.焦りが課題遂行にもたらす影響(2)~協力行動を中心に~

    安部朋花/稲田愛子

  • 11:40~12:40 昼休憩
  • 12:40~ 佐藤研究室(教育学)
  • 1.歴史教育について~日本と外国の歴史教科書の比較~

    岩尾真美/下田麻衣

    2.学校給食の歴史と役割

    岩本実央/岡田裕莉子

    3.ストレスと家庭環境~思春期の少年たちを守るために~

    梶野愛衣

    4.若者言葉の変化~漫画から読み取れる変化~

    木村美咲子

    5.親の所得と子どもの学力~学歴格差とペアレントクラシー~

    坂本亜梨沙

    6.モンスターペアレントについて~保護者と教師の協力の大切さ~

    藤本里穂

  • 13:40~ 吉岡研究室(情報科学)
  • 1.パソコンを利用した学習システム~日商PC検定に合格するために~

    芦刈麻由美/左藤麻美

    2.水耕栽培による野菜の成長記録~人口照明の違いによる成長比較~

    亀井美香/久米田彩華/山本千尋

    3.フリーターのデメリット

    用正菜那

    4.履修・時間割のシステムの見直し~理想的な時間割とは~

    稲垣亜美/髙橋愛実

  • 14:10~14:25 休憩
  • 14:25~ 洲研究室(体育学)
  • 1.運動部活動のマネージャーの役割と必要性

    亀山咲/佐藤菜摘/高瀬千晃

    2.マスコットキャラクターの役割とイメージについて~大分の3つのスポーツチームの比較~

    柴田侑梨子

    3.ロンドンオリンピック放送比較~NHKと民間放送の違い~

    一松瑞稀

    4.スポーツにおけるホームタウン活動の役割~おおいたホームタウン推進協議会の活動を通して~

    佐藤香菜/藤原恵理

    5.九州ダービーによる地域への影響~九州のJリーグ5クラブの対戦を通して~

    志賀恵之介

    6.スポーツシューズの購買実態とブランドに対するイメージ~サッカーとフットサル選手を対象として~

    清永明日香

    7.スポーツマンガの魅力~必殺技の視点から~

    立花和敏

  • 15:35~ 下川研究室(情報メディア)
  • 1.よみがえる極楽都市

    工藤友美/内野 友貴

    2.若者が見た湯布院観光

    深野彩香/笠木菜央/三宮千加

    3.地域とのかかわり

    伊庭春奈/南恵理佳/渡辺楓


Share (facebook)
HOME > 大学案内 > イベント > 2012年度 > 「平成24年度 情報コミュニケーション学科 卒業研究発表会」を行います
入試情報 学長メッセージ 第52回卒業修了制作展 ムービーギャラリー 竹田キャンパス
教育と研究
文部科学省2009年度
大学教育推進プログラム
地域等との連携
法人・大学運営
施設利用について
お問い合わせ
2015年度版大学案内