計画停電への本学の対応
2012年07月12日
計画停電への本学の対応
~学生と教職員のみなさんへ~
~学生と教職員のみなさんへ~
教務学生部
- 計画停電について
九州電力は、7/2(月)から9/7(金)まで、電力供給が厳しい見通しである場合、事前にグループ(区域)と時間帯を設定の上、2時間程度の計画停電を実施します。
計画停電を実施予定の場合、九電から、本学に「前日18時ごろ」と「当日の実施2時間前」の2回、連絡があります。(本学は,当日,放送とHPで学内連絡)
九電は、計画停電は原則実施しないとのことですが、“備え”は必要です。 -
本学の対応
※本学は、7/27(金)まで授業(補講を含む)、7/30(月)~8/3(金)は期末試験。
(音楽科は、8/4(土)~8/7(火)に実技試験)
- 授業と期末試験
-
・計画停電が実施予定の場合でも、原則、授業も試験も実施します。
もし、授業(試験も準じる)が計画停電に当たった場合でも,開始時に教室に集まってください。科目の担当教員が、「授業を実施するか」「休講にするか」「早めに終了するか」などを決定し、学生に指示します。これらの処置は、担当教員が、授業の条件(PC等を使う、照明が必要かなど)や教室の状況、学生の健康を考慮して決定します。
-
・ただし、事前に科目担当教員が、「計画停電が実施予定であれば休講にする」と伝達している場合は、その指示に従ってください(すなわち休講です)。
-
・休講になった場合、原則、補講を行います。先生方は、補講実施日時を教務学生Gとご相談ください。
- 停電時の注意
-
・人文棟のエレベーターは、停電予定時刻の10分前に停止させます【閉じ込め注意】。
人文棟と芸術棟のトイレは真っ暗になるので、窓がある音楽棟、美術棟、デザイン棟、図書館のトイレをお使いください。図書館は、本の貸出や返却はできません。
-
・エアコンも全棟入らなくなりますので、熱中症など健康面に注意してください。こまめに水分を補給することも大切です。
- その他(先生方へ)
-
・各教員は計画停電予定の10分前には、研究室のPC・照明・空調の電源を切ってください。ローカルサーバ、教育用PCの電源も、担当教員が責任を持ってお切りください。
-
・非常勤講師の先生方には、計画停電実施時の対応を、別途(別紙)うかがいます。
2012年度 > 計画停電への本学の対応