竹田芸文短大交流ホームページ公開・スローライフ講座開講します
2010年11月05日
竹田での農家民泊や農業体験などをまとめたホームページ「たけたみつけた。」(http://cis.oita-pjc.ac.jp/taketa/)を11月1日に公開しました。このホームページは、大分県立芸術文化短期大学のサービスラーニング(情報コミュニケーション学科専門科目・その他の学科は共通教育科目)の一環として、7月の竹田食育ツーリズム研修・10月の竹田芸文短大交流研修会をふまえ、作成しました。ホームページには農家民泊をはじめ、とうきび体験、食育ツーリズムの紹介などのページもあります。竹田の皆さんの意見を聞きながら、美術科学生も参加して、よりよいページをつくっていきます。今後、竹田・芸文短大の交流やホームページやブログなどの情報発信を通じて、若者が流出して過疎化・高齢化する地域に対して、若者が多い大学がもっと実践的な関わりができないか、環境やスローライフの関心が高まっている中で、若者の教育実践に地域ができることはないのかを、互いに模索して考えていきたいと思います。
また、11月27日より大分県立芸術文化短期大学で公開講座『スローライフ講座』(http://cis.oita-pjc.ac.jp/taketa/slowlife/index.html)を実施します。第1~3回目(13:00~15:00)までは、大分県立芸術文化短期大学人文棟、第4・5回は本学の竹田キャンパスで実施します。竹田キャンパスへは、芸文短大から送迎バス(行き11:30発 帰り16:00発)がでます。対象は、できるだけ全回続けて出席できる方です。
住所、氏名、年齢、電話番号、FAXでお申し込みの方はFAX番号、「スローライフ講座 参加申し込み」と明記し、電子メール・FAXのいずれかでお申し込みください。電話でのお申込みは受け付けていません。定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
住所、氏名、年齢、電話番号、FAXでお申し込みの方はFAX番号、「スローライフ講座 参加申し込み」と明記し、電子メール・FAXのいずれかでお申し込みください。電話でのお申込みは受け付けていません。定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
申し込み先
〒870-0833 大分県大分市上野丘東1番11号
大分県立芸術文化短期大学 広報室
FAX:097-545-0543
E-mail:koho-f@oita-pjc.ac.jp
大分県立芸術文化短期大学 広報室
FAX:097-545-0543
E-mail:koho-f@oita-pjc.ac.jp
問い合わせ
大分県立芸術文化短期大学 地域活動室
TEL:097-545-0542(代表)
TEL:097-545-0542(代表)
公開講座『スローライフ講座』
- スケジュール:
【第1回】
- 日時: 11月27日(土)13:00~15:00
- 場所: 本学 人文棟
- 内容: みそ玉づくり体験
- 講師: 志土知農産加工所 代表 佐藤双美氏
【第2回】
- 日時: 12月4日(土)13:00~15:00
- 場所: 本学 人文棟
- 内容: とうもろこしを使った郷土料理体験
- 講師: とうきびの郷すごう 河口部 山岡エリコ氏 工藤藤子氏
【第3回】
- 日時: 12月11日(土)13:00~15:00
- 場所: 本学 人文棟
- 内容: 酒パンバーガー&ゆでもちづくり体験
- 講師: 農産加工あじさい 代表 佐藤キヨ子氏他1名
【第4回】
- 日時: 12月18日(土)13:00~15:00
- 場所: 芸術文化短期大学 竹田キャンパス
- 内容: 本格派。杵つきもちづくり体験
- 講師: 来ちょくれ竹田研究会(久住・直入支部)
【第5回】
- 日時: 12月19日(日)13:00~15:00
- 場所: 芸術文化短期大学 竹田キャンパス
- 内容: うどん打ち体験
- 講師: 来ちょくれ竹田研究会(中部・南部支部)
※各回の内容は都合により変更することがあります。
- 募集定員: 一般県民 15名、本学学生 15名
- 受 講 料: 材料費のみ実費で1回300円以内
- 申込方法:
- 住所、氏名、年齢、電話番号、FAXでお申し込みの方はFAX番号、「スローライフ講座 参加申し込み」と明記し、電子メール・FAXのいずれかでお申し込みください。電話でのお申込みは受け付けていません。定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
なお、一連の活動は「文部科学省大学教育推進プログラム」によって実施しています。