情報コミュニケ-ション学科 卒業研究発表会を開催します
2010年01月29日
2月8日から10日までの3日間、情報コミュニケーション学科の卒業研究発表会を本学 人文棟の大講義室及び視聴覚室で開催します。
情報コミュニケーション学科に在籍する2年生138名が、在学中に行った研究内容を75のテーマ別に発表します。
研究発表会は、どなたでも聴講可能です。研究内容に興味がある方や情報コミュニケーション学科の研究内容に関心のある方は、ぜひご参加ください。
学外からおいでの節は、大学事務局または人文棟・警備員室にお声をお掛け下さい。
研究発表会は、どなたでも聴講可能です。研究内容に興味がある方や情報コミュニケーション学科の研究内容に関心のある方は、ぜひご参加ください。
学外からおいでの節は、大学事務局または人文棟・警備員室にお声をお掛け下さい。
情報コミュニケーション学科 卒業研究発表会
- 日 時:2010年2月8日(月)~10日(水) 9:00~
- 場 所:本学 人文棟1F大講義及び視聴覚室
- スケジュール:
- 第1日目(2月8日月曜日)
- 8:50~ 開会及び学科長挨拶
- 9:00~9:50 柴田研究室(臨床心理学)
- 父親に対する娘の嫌悪感
- 笑いの効果と影響
- 配偶者に対する気持ちの変化 -結婚、出産の影響-
- 占いを利用するとき、結果が気になるとき
- 親の介護に対する短大生の意識
- 9:50~10:20 下川研究室(情報メディア)
- 府内5番街活性化のために -応援ブログの取り組み-
- 「日韓次世代交流映画祭」とともに ~アナウンス研究を中心に~
- 韓国・木浦におけるジャパンタウン形成
- 10:20~10:30 休憩
- 10:30~11:30 吉良研究室(社会学)
- 少子高齢化
- 過疎について
- グリーン・ツーリズムの概要と現状
- 食育
- LOHAS -Lifestyles of Health and Sustainability-
- 特別支援教育 ~軽度発達障害~
- 11:30~12:20 洲研究室(体育学)
- スポーツにおける指導者の在るべき姿とは?
- 芸短の体育系サークルの運動強度と運動量の比較
- いまどきの健康管理 -歩数計と健康管理ソフトを使った日常生活の見直し-
- 芸短生の生活調査 -睡眠と朝食について-
- 大分の市街地におけるバリアフリーと点字ブロックの現状
- 第2日目(2月9日火曜日)
- 9:00~9:50 高橋研究室(社会学)
- 個人のエコ活動を推進するには -ブームに終わらせないエコ活動-
- 公訴時効と私たち
- オタクの社会的受容について -アニメ・マンガを中心として-
- 若者に伝わりやすい政治
- シングルマザーの語り -ライフストーリー研究-
- 9:50~10:40 吉山研究室(社会心理学)
- 子ども育成団体の意義と課題 -「別府親と子の劇場」の調査から-
- 仕事意欲と会社満足を決めるのは? -働く人間の意識を探る-
- 職場における不安全行動の背景 -電気工事会社を対象に-
- 暴力ゲームと攻撃性の関連 -バイオハザードをする人は攻撃的?-
- 美容整形に対する女子学生の意識変化 -1994年と2009年の比較-
- 10:40~10:50 休憩
- 10:50~12:00 藤田研究室(発達心理学)
- 早期教育が子どもに及ぼす影響 -短大生と東大生を比較して-
- 親子間会話に生じる心のズレ -親子双方の立場からの会話分析をとおして-
- 子どもとの関わりのタイプを知るためのチャート式心理テスト作成の試み
- 束縛するのはどんなタイプ? -恋愛タイプと束縛の関係について-
- ダイエットがもたらす摂食障害 -女性はなぜダイエットをするのか-
- 心理的虐待の認識と虐待への対応
- 虐待の世代間伝達
- 12:00~13:10 昼食休憩
- 13:10~14:10 佐藤研究室(教育学)
- モンスターペアレントについて
- 流行が決定するまで -近年のファッションを通して-
- 色彩が与える人間と社会への影響
- 武道の教育的効果について -剣道の事例を中心として-
- 歴女について -歴女のもたらした効果を中心として-
- Concert is Life -ぜってぇー負けねぇ!コンサ-トの魅力について-
- 14:10~15:20 凍田研究室(情報科学)
- 安心・安全なネットオークションの利用に関する研究
- 動画サイトにおける著作権に関する研究
- SNS(mixi)の課題とその対処に関する研究
- 携帯電話における情報モラルに関する研究 -誹謗中傷・個人情報流出・携帯依存-
- 家庭における情報モラル教育に関する研究 -高校生を対象として-
- 巨大掲示板内のコミュニケーションに関する研究
- 広告型のネットビジネスに関する研究
- 15:20~15:30 休憩
- 15:30~16:50 吉岡研究室(情報科学)
- 現代人の動画嗜好
- 新たな学びの提案 -学びの携帯SNSを目指して-
- ソーシャル・ネットワーキング・サービス -学内専用SNSは必要か-
- 日商PC検定試験のための対策問題 -個人学習システムの検討-
- 情報通信技術とまちづくり -セントポルタ中央町の携帯電話用ホームページの作成-
- 参加者を増やすには、どうしたらいいか? ~身近な活動を例にして検討~
- 人口減少社会における補充移民の難点
- 猿まわし -古典演目が持つ童話性の未来-
- 第3日目(2月10日月曜日)
- 9:00~10:20 坂口研究室(社会学)
- 湯布院のあゆみ -湯布院クアオルト構想-
- パートタイム労働者の現状
- 働く人
- 育児休業の国際比較
- ニート -イギリスと日本-
- パラサイト・シングル -パラサイト・シングルから考える若者の自立-
- 仕事と育児の両立
- 女性労働と結婚
- 10:20~10:30 休憩
- 10:30~11:40 関口研究室(認知心理学)
- 容器の色の違いによるご飯のおいしさに関する研究
- 短期大学生におけるコンピュータ不安の学年差に関する研究
- 3D画像を立体視することで得られる効能
- 漢字のゲシュタルト崩壊現象の要因を探る
- 大学生における昼食事情-ランチメイト症候群の背景-
- 方言から受ける印象について-沖縄を除く九州各県の方言の印象-
- 11:40~12:20 狩谷研究室(映像メディア)
- ラジオによる定期番組制作 -GTD Radio Stationができるまで-
- 舞台公演の映像収録及び表現「アマデウス~モーツアルトの生涯~」
- スポーツイベントの収録及び編集 -第29回大分国際車いすマラソン-
- ファッションショーの動画作成 -本学の学生によるファッションショーを捉えて-